KINTAについて
会社概要
北陸の発展に寄与する鉄鋼商社 KINTA
鋼材流通を展開してきた金太は、明治40年創業から一貫して地域に密着したサービスを提供してきました。地域に支えられ、地域で育ったからこそ「常に地域に貢献したい」「地域の発展と共に成長したい」と考えています。金太の役割は、いかに得意先のニーズ・時代のニーズに合ったものを提案し、求められる以上のものを絶えず提供し続けることができるかだと考えています。その場の利益だけを求めず、長期的に得意先・仕入先の良きパートナーとなれるよう、日々努めています。
なお、金太が取り扱う商材は普通鋼・特殊鋼の鋼材はもちろんですが、シャーリング切断、3Dレーザーカット等を使った鋼材加工まで一貫して行い、得意先の要望にこたえる形で鋼材を提供しています。また、長年培った鋼材扱う知識・ノウハウを駆使して、鋼材を加工する機械の提案、建築に必要な施工管理から部材調達、土木工事に使われる資材の包括的な提案まで、あらゆる分野の製造業者から県内外のゼネコンまで、得意様の要望に合わせて、全社員一丸となって部材やノウハウを提供させて頂きます。
会社概要
事業所名 | 株式会社金太 KINTA Co, Ltd. | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役社長 南 志郎 | ||||||||||
所在地 | 〒921-8561 石川県金沢市泉本町5-61 |
||||||||||
資本金 | 3,200 万円 | ||||||||||
創業・設立 | 創業 1907年 4月 設立 1949年 5月 |
||||||||||
全社従業員数 | 計200人 (男:150 人/ 女:50 人) |
||||||||||
勤務地 |
|
||||||||||
勤務時間 |
|
||||||||||
教育制度 | 建築士や建築・土木施工管理技士等の資格取得奨励、助成 各種要請講座開催(内部・外部講師) |
||||||||||
研修制度 | 外部講師による新卒社員研修 中堅社員による、若手営業社員を対象とした勉強会 外部講師による管理職を対象としたリーダー研修 |
||||||||||
自己啓発支援制度 | ◎助成対象の主な内容 1級・2級建築士 建築施工管理技士1・2級 土木施工管理技士1・2級 クレーン運転技能士 玉掛技能者 他 |
||||||||||
採用実績(学校) | <大学> 金沢大学、富山大学、金沢星稜大学、京都産業大学、北陸大学、金沢工業大学、福井工業大学、神奈川大学、近畿大学、拓殖大学、関西国際大学 他 |